住まいと街をつくる
秋田県鹿角市の株式会社小板橋建設は、昭和41年の創業以来、地域のみなさまの暮らしにつながる「家」や「まち」づくりに尽力してまいりました。
家だけでなく、学校や公共施設などの公共工事もおこない、住みよい街となるよう安心できる建物づくりのお手伝いをしております。新築や改築・リフォームまで、何でもお気軽にご相談ください。
INFORMATION
お知らせ
2024.7
当社は、第12期『秋田県SDGsパートナー』に登録されました。
2024.3
ホームページをリニューアルしました。
住宅建設
お客様お一人お一人の理想する住まいづくりをサポートします。お客さまのこだわりや要望、家族構成やライフスタイルなどを丁寧にお伺いし、安心安全でより便利に暮らすための住まいづくりをご提案します。当社の3DCADシステムで、平面図や立面図だけではわかりづらい完成予想図を3Dカラーで表現し、お客さまがご納得いただけるまでプランを作成いたします。
鹿角市に根差した小板橋建設が、秋田県の気候風土などに合わせた理想の住まいづくりをサポートいたします。お気軽にご相談ください。
また、当社はセルコホーム株式会社とパートナーシップ契約を結んでおります。地震に強い住まい、高性能な住まいなど、カナダ輸入住宅の販売もおこないます。気になる方は、お問合せください。
改築
増築などのように床面積を変えずに、間取りの変更などを行うことで、構造部分に工事範囲が及ぶものをいいます。家族構成の変化やライフプランの変化により、間取りを変えるなどがあります。お客さまのご要望やご予算などにあわせ、改築案をご提案し、施工いたします。家の見直しをお考えの方は、ぜひご相談ください。
解体
建物など、建築物を壊して更地にします。
不用品の処分等、お客さまのご要望やご予算に合わせ解体工事のご提案をいたします。
空き家
後継者がいない、普段住んでいないため管理が不十分となった空き家は、火災や老朽化による倒壊や、犯罪などの危険性があり社会問題となっています。空き家の適正管理についてご相談をお受けしています。お気軽にご連絡ください。
インスタグラム
RECRUIT
採用情報
土木・建築技術者や作業員を募集しています。
建築
Architecture
人に胸を張れる仕事
小板橋建設の手がけた建物は、秋田県及び近郊で見ることができ、何気なく歩いていると「あれ、あの建物は小板橋建設が建てたんだよね」と耳にすることもしばしばです。自分たちの力が形として残ることは、やりがいのひとつであり、自信につながっています。
一緒に働きませんか? 土木・建築技術者や作業員を募集しています。
募集職種
本社:土木・建築技術者 作業員 営業
支店:建築技術者 営業 運転手・土工
職務内容
技術者:土木工事、建築工事の施工管理、現場管理
勤務時間
午前8時 ~ 午後5時
休日・休暇
土曜日 /日曜日/ 年末年始・夏季休暇/年次有給休暇
福利厚生
健康保険、厚生年金、雇用保険、労災
(仙台利府支店宿舎あり)
中途採用も随時募集中です。※詳細についてはお気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせ、ご質問は下記までお願いいたします。
電話:0186-23-2631 FAX:0186-23-4405 mail:koitabas@ink.or.jp
インターンシップ制度
本社
携わった業務が社会を豊かにすることができるものづくりを学ぶ。
小板橋建設は、建設に関わる経験を通して、建設業界での仕事を体感できる制度があります。
くわしくはお問合せください。
仙台利府支店
ABOUT
会社概要
社名
株式会社小板橋建設
本社
〒018-5201 秋田県鹿角市花輪字寺ノ後7番地
電話 0186-23-2631
FAX 0186-23-4405
仙台利府支店
宮城県宮城郡利府町加瀬字新河原49番地1
電話 022-356-2967
FAX 022-356-8614
代表者
代表取締役社長 小板橋 広吉
創業
昭和41年
設立
昭和42年4月
資本金
3,000万円
事業内容
土木工事業 建築工事業 管工事業 大工工事業 左官工事業 とび・土工工事業 石工事業 屋根工事業 タイル・れんが・ブロック工事業 鋼構造物工事業 鉄筋工事業 舗装工事業 しゅんせつ工事業 板金工事業 ガラス工事業 塗装工事業 防水工事業 内装仕上工事業 熱絶縁工事業 建具工事業 水道施設工事業 解体工事業
建設業許可
建設業許可 国土交通大臣(特-3)第8065号
建築士事務所
株式会社小板橋建設二級建築士事務所
秋田県登録第21-10B-0290号
当社は女性の活躍推進や従業員の仕事と育児・家庭との両立支援に積極的に取り組んでいます。
当社は、第12期『秋田県SDGsパートナー』に登録されました。
自然豊かな故郷を後世に繋ぐため、地域に根差した持続可能な貢献活動を推進し、社内外問わず心地よく安心な暮らしを提案できる企業を目指します。